生まれてくる赤ちゃんの笑顔が見たいご夫婦の道しるべ!

ハッピーな一大イベント妊娠から出産•産後まで夫婦二人三脚で!

妊娠中の足のむくみ・つっぱり

こんにちは山岸です。

 

若者自粛ばかり言われてますね。確かに出てますが、

中高年、お年寄りの方もかなり出てますよ。

 

若者だけ言われすぎな感じもします。

 

旅行は控えた方がよさそうですね。

 

地方に持って行っちゃうと地方は病院も少ないですし、設備も多くない。

感染者が増えてしまうと対応できないですよね。

 

奄美大島など観光客がかなり来ていて怖いって言ってました。

 

ちょっとどーなんだろ。

 

でも周りに迷惑をかけているのは中高年が圧倒的ですね。

 

おれはコロナだ!とか何を考えてんだか。

 

若者は~!なんて言えないですね。恥ずかしい!

 

 

 

今回は妊娠中の足のむくみ・つっつぱりについて。

 

妊娠中のむくみは手足や顔に起こります。

特に足に起こりやすい。

 

妊娠により、ホルモンの影響や血液量の増加でむくみやすい。

 

おなかの赤ちゃんが大きくなるにつれて骨盤内の血管が圧迫され

下半身の血流が悪くなりむくむ。

 

妊娠高血圧症候群では「高血圧」「タンパク尿」「むくみ」と

いう症状が現れる。

 

妊娠中期ごろから臨月ごろに現れやすい。

 

塩分控え、カリウムを摂り、妊娠中は逆に水分をしっかりとる

身体を温め、マッサージや足の位置を高くしてリラックス。

適度な運動や着圧タイツ、ソックスを使う

などして対策しましょう!

 

 

 

妊娠中の足のむくみ・つっつぱり解消マッサージ!

https://youtu.be/ftVQhXLAal8

 

妊娠中の運動

こんにちは山岸です。

 

志村けんさんがお亡くなりになったというニュースに驚きました。

絶対治ってほしかった。残念でしかたありません!

子供のころから見ていた方ですし、

じゃんけんの最初はグーの掛け声の生みの親!

ほんとに悲しかったです。

ご冥福をお祈りいたします。

 

こんなときですが、妊娠中の運動のメリットについて

妊娠中はお腹の赤ちゃんに負担がかかるんじゃないかと

運動するのも気おくれしてしまいます。

運動不足で体脂肪が増えすぎたり体調不良を起こしたり・・

妊娠中でも無理のない範囲で運動を行うことでメリットがあります。

 

・体力をキープできる

筋力が低下して妊娠中の健康管理や出産に必要な体力が減退してしまいます。

必要な栄養を摂り適度な運動を行い体調管理に役立てましょう。

 

・太りにくくなる

全身を動かすことで、循環が良くなり自律神経が整い代謝が良い状態をキープ

しやすくなり太りすぎを防ぐ効果があります。

 

・肩こり、腰痛予防ができる

体を動かすことで筋肉を刺激し柔軟性と筋力をキープできる

同じ姿勢でいることも避けられるので予防できる

 

・便秘やむくみ予防

動くことで腸への刺激になります。循環がよくなり水分、老廃物の排出も

スムーズに。

 

・気分転換やストレス解消

家の中でじっとしているだけでは気分が晴れないことも。

ゆったりした気持ちで軽く体を動かすことで、体だけじゃなく

気持ちもスッキリします。

 

今このような世の中ですが、近所を散歩するぐらいなら大丈夫です!

このムードで気分も落ち込みがちですので、ストレス解消は必要でしょう!

 

 

妊婦さんとそのご主人へ

オンライン(zoom)で無料お悩み相談会を毎日開催しています。

(オンラインなので全国どこからでも参加可能です)

毎日1日2回 11:00~  20:00~ 限定1名で開催しています。

時間は約30分~60分を予定しています。

 

腰が痛い、肩が痛い、頭痛がする、ストレッチ、イライラする、

マッサージのこと、お灸のことご主人のことなど、

お悩みがあればお気軽に相談してください。

鍼灸マッサージ師の私流の解決策をお届けできたらと思っています。

中には私の知識や経験では解決できないお悩みもあるかもしれませんが

その時は初心に戻って勉強します!

https://forms.gle/KLPDniHBSwVqC4Pe9

 

 

奥さんの腰痛ケアご主人がしましょう!

妊婦さんのためのパートナーとたった5分で出来る

安心安全な腰痛解消法!動画プレゼント!
https://peraichi.com/landing_pages/view/qlju

冷えのタイプ3つ

こんにちは山岸です。

 

私のところは雪が積もっております。

 

桜満開後に雪が積もるなんて経験あったかな~

 

首都圏外出自粛ですから、ちょうどよかったのかな。

 

全然よくないという方もいらっしゃるでしょうが、コロナだけ見ればですね。

 

いろいろな所にだんだん影響が広がってきてますね。

 

補償をどうするのか?してくれないのか?

 

それにしてもなかなか決まらないですね。

 

生活保障なのか景気刺激なのかごちゃごちゃになっている感じがします。

 

「花の咲かない冬の日は、下へ下へと根を伸ばせ!やがて大きな花が咲く」

を聞きました。

 

私も今のうちに根をはっていこうと思います。

 

 

今日は雪が降るぐらい急に寒くなったので、冷えについて。

 

冷えは女性にとって大敵です(最近は男性にもですが)

体が冷えた状態のままいると代謝がガクッと落ちます。

 

代謝が落ちると~~

 

 

 

そう!太りやすくなってしますね!

 

同じエクササイズしていても痩せにくい!

 

慢性的な体調不良も起こってしまうことも・・・・

 

冷えやすい3つのタイプがあります。

 

①筋肉量が少なく血流不足

 筋肉の代謝によって熱が生まれ、その熱を血液が全身に運ぶ。

 筋肉のポンプ作用も使うので、筋肉量が少ないと、熱を作る力と

 熱を運ぶ力が弱く冷えやすい。

 

②内臓疲労からくる冷え

 隠れ肥満、内臓脂肪からくる冷え

 脂肪は血管が通っていないため血流での熱が伝わらない。

 冷えたら冷えっぱなし。燃焼されないままの脂肪が体を冷やし

 続けると、内臓の代謝も悪くし、太りやすい原因にも・・・ 

 

③心のダメージ(ストレス)からくる冷え

 ストレスがかかると自律神経が乱れ、体は緊張状態が続きます。

 体はこわばり、ストレスに耐えようとするホルモンが出ます。

 このホルモンが血管を収縮させる作用があるので、血管が縮み

 血流が悪くなるので冷えやすくなります。

 

近いうちに腸活についてもご案内しま~す!

妊娠中の骨盤ベルト

こんにちは山岸です。

 

週末外出自粛で人が少ない模様です。

 

不安はなかなか解消されませんが

歴史を見ても必ず終息が来ています。

 

仕事があるとなかなか自粛なんて言ってられませんし

仕事しないと生活もできないし、

生活できないとコロナどころではない。

 

このバランスが難しいですね。

 

妊娠中の腰痛は出産に備えて緩んだ骨盤を腰回りの筋肉が支えようと

すことと、お腹が大きくなるにつれて姿勢の変化により起こります。

 

活用したいのが骨盤ベルト。

骨盤ベルトは産後にするイメージが強いですが、妊娠中も大丈夫です。

 

骨盤の緩みやゆがみ・ズレ・開きを矯正する。

 

骨盤の中央部分(仙骨)・骨盤の前部の接合部(恥骨結合)

・前太ももの張っている部分(大転子部)の3点を結ぶラインを

ベルトで巻いて、骨盤を支える。

 

腰痛の予防

恥骨痛の予防改善

産後太りの防止

 

骨盤ベルトを効果的に使うには、妊娠初期から産後2ヵ月程度

までつけると有効です。

 

途中からつけても効果がありますので思い立ったらつけましょう!

 

つわり時にベルトの締め付けがツライ時は無理にする必要はありません。

 

正しい方法で使用

骨盤の中央部分(仙骨)・骨盤の前部の接合部(恥骨結合)

・前太ももの張っている部分(大転子部)の3点を結ぶライン

きつく締めすぎないように注意しましょう。

 

装着後に恥骨のあたりに手のひらがスッと入る程度の余裕を。

 

使用中ベルトがズレてきたら、正しい位置に巻きなおしましょう。

 

うまく利用してラクに過ごしましょう!

 

 

妊婦さんとそのご主人へ

オンライン(zoom)で無料お悩み相談会を毎日開催しています。

(オンラインなので全国どこからでも参加可能です)

毎日1日2回 11:00~  20:00~ 限定1名で開催しています。

時間は約30分~60分を予定しています。

 

腰が痛い、肩が痛い、頭痛がする、ストレッチ、イライラする、

マッサージのこと、お灸のことご主人のことなど、

お悩みがあればお気軽に相談してください。

鍼灸マッサージ師の私流の解決策をお届けできたらと思っています。

中には私の知識や経験では解決できないお悩みもあるかもしれませんが

その時は初心に戻って勉強します!

https://forms.gle/KLPDniHBSwVqC4Pe9

 

奥さんの腰痛ケアご主人がしましょう!

妊婦さんのためのパートナーとたった5分で出来る

安心安全な腰痛解消法!動画プレゼント!
https://peraichi.com/landing_pages/view/qlju5

柔軟性に左右差が出来てしまう

こんにちは山岸です。

 

首都圏外出自粛で夜人がいないところと

あんまり変わらないとこがありましたね。

 

スーパーはめちゃ混みみたい!

人ごみに行ってはいけない、買い物ならしょうがないですかね。

行かなかったけど、行った人に聞きました。

 

都市封鎖なんてこともあるのかな?

ないことを祈って!

 

 

柔軟性に左右差が出来てしまう。

 

生活習慣や、スポーツ歴、ケガや病気が原因となって

柔軟性に左右差が生じます。

 

この左右差はできるだけ解消しといておいた方がいいでしょう。

 

硬い方の筋肉や関節は、動きが悪いためあまり使わず、

余計に硬くなり左右差が広がってしまう。

 

左右の柔軟性がアンバランスだと、姿勢や動作にも影響し

特定の筋肉や関節に負担が集中して疲れやすくなる。

 

歪みの原因にもなるので、血行不良や神経の圧迫など起こって

いろいろな不調を招き骨や関節にまで影響を及ぼします。

硬い方のは柔らかい方より多めにストレッチし左右差を

少しずつでも解消しとくといいでしょう。

 

日常生活でも習慣や癖を改善できれば最高です!

 

 

 

 

妊婦さんとそのご主人へ

オンライン(zoom)で無料お悩み相談会を毎日開催しています。

(オンラインなので全国どこからでも参加可能です)

毎日1日2回 11:00~  20:00~ 限定1名で開催しています。

時間は約30分~60分を予定しています。

 

腰が痛い、肩が痛い、頭痛がする、ストレッチ、イライラする、

マッサージのこと、お灸のことご主人のことなど、

お悩みがあればお気軽に相談してください。

鍼灸マッサージ師の私流の解決策をお届けできたらと思っています。

中には私の知識や経験では解決できないお悩みもあるかもしれませんが

その時は初心に戻って勉強します!

https://forms.gle/KLPDniHBSwVqC4Pe9

首都圏外出自粛要請

こんにちは山岸です。

 

オリンピック延期が決まった途端、外出自粛要請が出ましたね。

志村けんさんの状態も気がかりです。

コロナはいつ落ち着くのやら・・・

 

 

昨日の東京都の会見

平日の昼間は自宅で仕事、夜は出歩かない、週末は不要不急の外出は控える。

 

3密!  「密閉」「密集」「密接」の3条件を避けるのが必要と言ってる方たちが・・・

全部当てはまってない?

これこんなに人を集めて発表しなきゃダメなんですかね?

テレワークすすめてるはずなのに。

こんなこと言われたら飲食店などは大変だ!

今を我慢して乗り切ろう!って乗り切れない方も多いでしょうに。

今を乗り切る手段と、落ち着いた時のことを考えて行動なり勉強なり

しとくしかないですね。

 

コロナの症状で、風邪の症状以外に「嗅覚異常」「味覚異常」も

症状の一つのようです。

風邪症状がなくてもこの異常が出る場合があるそうなので注意が必要ですね。

 

予防しかないか~

 

 

妊婦さんとそのご主人へ

オンライン(zoom)で無料お悩み相談会を毎日開催しています。

(オンラインなので全国どこからでも参加可能です)

毎日1日2回 11:00~  20:00~ 限定1名で開催しています。

時間は約30分~60分を予定しています。

 

腰が痛い、肩が痛い、頭痛がする、ストレッチ、イライラする、

マッサージのこと、お灸のことご主人のことなど、

お悩みがあればお気軽に相談してください。

鍼灸マッサージ師の私流の解決策をお届けできたらと思っています。

中には私の知識や経験では解決できないお悩みもあるかもしれませんが

その時は初心に戻って勉強します!

https://forms.gle/KLPDniHBSwVqC4Pe9

女性が妊娠中に行っていたこと

こんにちは山岸です。

桜がほぼ満開になりました。

桜は綺麗ですね。今週末がいいですかね。

​​​​​​​

見るだけなら今の状況でも大丈夫でしょうから

目の保養で見に行ってみては!

 

 

女性が妊娠中に夫とやっていた「あるやり取り」という記事が

面白かったので!

 

妊婦の奥さんが「人質を取る犯人」になりきり、夫と会話することを

楽しんでいたそうです。

 

「お前のかわいい子供は、今どこにいると思う?

私の腹の中だよ・・貴様には手も足も出せまい!」

 

「私の嬉しい感情が、お腹の子供に伝わらないとでも?

子供がかわいいなら、私をかわいがることだな・・」

 

するとご主人が

「卑怯だぞ・・我が子を人質に取るとは!」

 

このような会話を楽しみつつ、むくんでいた足を揉んでくれたそうです。

 

妊娠中お腹が大きくなり、普段通りの生活ができず、

つらい思いをすることもあるでしょう。

楽しく過ごす工夫ができれば最高ですね!

 

 

 

奥さんが妊娠したら、ご主人が絶対に学んでほしいメソッド!

これを理解しないと奥さんが本当に求めている助けにならない!

【妊娠・出産・産後を夫婦二人三脚で!ハッピーな一大イベントにするため】のオンライン無料勉強会】 

詳しくはこちら

https://docs.google.com/document/d/1aV44UzWgWgqvxwnPODIZJlLMLq0DD399SNwblwSCAIE/edit?usp=sharing